発 明 入 門 講 座
〔2週間で知的財産権の基礎知識が身に付く〕
講 師 : 中 本 繁 実 テキスト : はじめて学ぶ知的所有権(工学図書刊)
5日目
「産業財産権(工業所有権)と著作権との違いは」
| 1日目 | 「産業財産権(工業所有権)とは何か」 |
|---|---|
| 2日目 | 「“発明”とは何か」 |
| 3日目 | 「先発明主義・先願主義・先使用権」 |
| 4日目 | 「同じ日に同じ内容の作品が出願されたら」 |
| ↓ | ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
| 6日目 | 「産業財産権(工業所有権)の保護の対象は」 |
| 7日目 | 「ゲームの遊び方(ルール)は特許?」 |
| 8日目 | 「新規性・進歩性の意味は」 |
| 9日目 | 「先願(先行技術)調査が必要か」 |
| 10日目 | 「会社で考えた作品(職務発明)は」 |
| 11日目 | 「権利がおよぶのはどこまでか」 |
| 12日目 | 「実施権にはどんな種類があるのか」 |
| 13日目 | 「特許を出願をするときに、試作品も添付するのか」 |
| 14日目 | 「出願審査請求書は、いつ提出するのか」 |