番号 26
待機電力キラー
本発明品は、今問題になっている、待機電力を少しでも節約する発明品です。
八幡発明コンクールの入賞発明品です。
現在、延長コードにスイッチがついて待機電力を節約する商品がでていますが、エアコンのコンセントのように、高い位置についている所には使えません。そしてそんな高いところのコンセントの取り外しは大変面倒なものです。そこでこんなものを作りました。
写真1のようなものです。コンセントと、電源プラグの間に取り付けます。
写真2のように、まっすぐの位置がON、写真3のように左に約45度捻ればOFFとなります。
片手でON、OFFが、すばやく出来ます。今まで待機電力を節約したくても、いちいち取り外すのが面倒だったコンセントなどに、使えば待機電力を少しでも節約できます。
ただ電源プラグにスイッチを付けただけだと言われそうですが、そのとうりです。しかし、これを使いだしてから、大変重宝しています。
興味があるようでしたら、メール下さい。
連絡先メールアドレス:aki-mc@iris.eonet.ne.jp
ホームページ:http://aki-mc.com
発明者:畑山 明廣(京都)
