注:恥ずかしいので、わざとぼかしました。
さびしがりやですので、4枚を並べました。


1995年6月23日に来日した 中国人です。故郷は 中国 吉林省 延吉市 です。
氏 名 崔 尚范 (サイ・ショウハン)
ニックネーム ファンソー (朝鮮語で、力が強くて仕事向きの「オスの牛」)
性 別 浮気をしない(出来ない?) 男性
生まれ年 1961年12月?日(昭和36年)
性格 基本的には冷静でマイペースだが
 感情的、情熱的、短気な面も多い。
身長・体重・血液型  身長は170cm・変動する体重は70〜75kg・血液型はA型。
興 味 学校教育研究&アイデア発明&遊び全般
 違う面で言うとサッカーが好きで今もやっている。
特 技 十数年前までは、ピアノとアコーデオン
 今まで残っているのは、草サッカー
略 歴 音楽大学を卒業したのは、そろそろ20年になる
 9年間教師をやったのも、そろそろ10年になる
 日本に来たのも、そろそろ満9年になる
 日本の大学院(修士課程)を終了したのも、もう5年前のこと。
家 族 4歳下の家内と中学校1年生の息子と3人家族
 私は5人兄弟中2番目で家内は6人兄弟中5番目なのに
 家はひとり子 もう何人かほしいね!!!   が…
2004年現在





これからこのコーナーはメモ帳・雑記帳のように書いていくつもりです。
ここは掲示板ではありませんので、ご意見や感想は直接書き込むことが出来ません。管理人宛のメールか「多目的ひろば」に書き込んで下さい。そのために必要かと思いますので、一応番号を付けておきます。「多目的ひろば」に書き込むときなどはタイトルを出来れば「管理人メモ××番に関して」の形式でお願い申し上げます。




番号:1番 (2002年10月19日)

「アイデア紹介」コーナーには、私の発明品も紹介しています。
番号は1、2、4、19、28、29です。




番号:4番 (2003年2月11日)

このころ、ホームページ制作などをより本格的にやるために、新しくパソコンやソフトを用意しました。
一言で言うと、前より新しいバージョンのソフトやOSなどを使うことにしたわけです。
これからは、画像の質やHPデザインをよりよくしますので、
今後もよろしくお願い申し上げます。


O S Windows XP
ディスプレイ 17インチ
言語 HTML言語
 (Windowsに付属しているエディタの「メモ帳」を使用)
グラフィックス
ソフト
 Adobe Photoshop 6.0
 Adobe Illustrator 10
 Macromedia Flash 4
ADSL接続 Yahoo BBの 8Mbps より 12Mbps に乗り換え




番号:6番 (2003年3月22日)

どなたか教えて下さい
「発明グラウンド」に訪れたお客様より以下のようなメールが来ました。

Windows XPのみならず、MacOSXでも文字化けせずに見られるように
作ってくださるようお願いします。
送って頂いた画像(HPトップページの写真)も載せます。


黄色の線で囲んだどころが文字化けになったどころです。
どなたか「何が原因か」教えていただけませんか。

よろしくお願い申し上げます。




番号:7番 (2003年3月27日)

6番の解決案?
今のパソコンはレベルが高いものが多く、パソコンが自動的にやってくれるものも多いですね。それで助かる面もあればありがたい迷惑と感じるときも多々あります。(私の悩み?)
今回のMacOSXでの文字化けは、私は未だによく分かりませんが、「Yahoo!ジオシティーズ・カスタマーサービス」のアドバイスで何とか無事解決できたようです。
文字化け対策として、少しは役に立つかも知れませんのでここでご紹介いたします。

お問合せの件ですが、お使いのブラウザの文字コードを 「日本語自動選択」にしてお試しください。
文字コードについては、下記URLのヘルプもご参照ください。

ブラウザの文字化け対策
http://www.yahoo.co.jp/docs/help/mojibake/

解決しない場合は、ブラウザを最新版に更新、
または他のブラウザでお試しください。




番号:8番 (2003年5月8日)

家内の日記「心のパネル」
「子供の日」のことである。夕方のチャイムがなってから、外で遊んでいた息子が駆け込んで帰ってきた。
「お母さん、今日銭湯に行って来ていい?」
「うん、明日学校だし、今日は早めに済ませて休まなきゃ…」それも4月から中学校の新一年生になったばかりの子だったからそれなりに配慮が必要な時期であったから、すぐ許可することができなかった。
すると、
「友達、結構いくよー」
「誰と誰?」と聞き出すと
「いま、遊んでいた友達ほとんどいくよー」
それで名前を挙げてもらったら軽く5〜6人はいた。私はちょっと方向を変え「行きたければ行っていいよ。自分で決めてー」と返事をした。
「やったー!」
息子はずいぶん嬉しそうな顔をして、かるく食事を済ませすばやく銭湯用のものをつめこんだ。中にはなんとプール用のゴーグルも入っていた。
「行ってきまぁ〜す」と急ぐ。
「お金とか用意した?」
「うん、もったよー♪」
いつの間にか消えてしまった。
…まもなく、息子が戻ってきた。
(え?忘れ物?もしかしたら、待ち合わせ時間より早かったかなぁ?)
顔をみると、ちょっと暗い表情をしている。
(いきなり仲間はずれ?)
「どうした?」と聞くのも待たないうち
「グソー」と言い出した。
「皆(中学生)は50円(小学生料金)払って入ったけどね、ぼくは知らん振りして入るのがいやだったから、受け付けのおじいさんに、ぼくー、中学生なんですけどと言ったの、すると、中学生は300円だよと言われたから入れなくて…、」
(噂で「子供の日」だから、小学生料金が50円で中学生料金は80円ぐらいという話があったらしい)
「中学生も子供だよねー、せっかくな日なのに。」
悲しんでいるというか、それともくやしがっているというか、ちょっと複雑な顔―、涙までポロンと出ていた。

「皆―、今頃は銭湯で楽しんでいるだろうなー」…と独り言。


管理人の一言:
休日も発明学校へ行くかホームページばかり作ってる、と攻めがちだった家内から、息子の人生で覚えて置く価値のあるできことだから、ホームページに載せてくれないか、の相談があって喜んで掲載することにしました。掲載(日記)内容も育児を抱えている多くの方々の議論すべき良い「テーマ」・「事例」でしたし、管理人の「人件費」ばかり無駄にするホームページに少しは関心を見せてくれた家内をありがたく感じたからです。
ちなみに、母国では同じ学校の先生だった家内とは「職場結婚」、そして、日本では同じ大学院での1年先輩(幼児教育講座)でした。

育児に興味関心をお持ちのかたは、ぜひ感想や意見などを掲示板かメールで聞かせてください。
よろしくお願い申し上げます。




番号:9番 (2003年7月13日)

「発明グラウンド」をご活用下さい
最近「発明グラウンド」の人気度に新たな認識を持つようになりました。下手な日本語で作っているにも関わらずここまで人気を持つようになりましたのは皆様のお陰です。
心から感謝しております。

今一番代表的な「Google 検索」で「発明」をキーワードに検索して見てください。
現時点では、検索にかかった約363,000件中、「発明グラウンド」が10件目に表示されています。
ちなみに、「発明グラウンド」をそのまま入力して検索すると「発明グラウンド」が一番トップに表示され、関連HPが下に表示されるのは言うまでもないことです。
Google
最近分かりましたが、「Google 検索」で上位20件以内に表示されるための対策を何万〜何十万円で売られているそうです。
そのような手を打っていない「発明グラウンド」が、「Google 検索」で10件目に表示されるということで私もびっくりしています。
「Google 検索」で何件目に表示されるかは、前から見たことがあります。それが100件目以下から徐々に上昇して2〜3ヶ月前からは9件目から12件目の間に定着されています。
自分で言うのもあれですが、確かにすごいですね。

アクセスカウンターも同じことが言えます。見に来るお客様が毎日10人以下から徐々に増えて最近は毎日平均が60人以上になっています。 特にうれしいのは、平日の昼だけでも毎日何十人が見に来るということです。おそらく仕事の時間に企業の人が見る割合がある程度高いのではと解釈しています。
もちろんのことで、HPを見てから来るメールの数も次第に増えています。

自慢話はこのぐらいにしますが、いいたいことは、その「人気度」ではありません。その「人気度」を活用してくださいというお願いです。
権利化したアイデアや自主生産・販売をしている発明品を宣伝する場として、ぜひご活用下さい。
また、アイデアを募集する企業や試作・小ロット製造などの引き受ける企業もPRの場として、ぜひご活用下さい。

「発明グラウンド」は、アイデア発明関連情報を交流する場として役立ちたいので、
ぜひ、ご活用下さるようよろしくお願い申し上げます。



番号:14番 (2004年3月4日)

ZEROに戻りました

皆様

こんにちは
個人の事ですが、
一昨日の3月2日を持ちまして、2年間お世話になってきた会社をやめることになりました。

最近、いい仕事なのに辞めざるを得ない精神的な疲れの影響で、幾つかのホームページの運営・管理や大切な仲間達との交流が低調を続けてきました。
この場を借りて深くお詫び申し上げます。
しかしながら、心の整理や精神的安定を取り戻すには、少し時間がかかると思いますので、「一遍に」ではなく徐々に回復していくかも知れません。
あわせてご了承ください。

頭(リセット?)も収入もZEROに戻ったわけですが、
今後の計画も、ZEROから始めなければなりません。
皆様の応援と見守る中、立ち直りたいと思いますので、今後もよろしくお願い申し上げます。



番号:16番 (2004年5月27日)

皆様

こんにちは
中国 吉林省 延吉市(故郷)で、10日間感じたことを簡単にまとめてみます。
5月16日、日本の成田から飛行機で中国の長春、長春から飛行機で延吉までと
当日に故郷の延吉市まで着きました。

10日間、毎日昔の友達や教え子たちと会って、昔話や今の変化を交流しました。
私が生まれ育った町、延吉市は自分の目・耳を疑う位、変わっていました。
町の建設は言うまでもなく、家・家電器具・交通手段・生活水準・・・などなど昔の跡を探しにくくなっていました。
特に、通信手段、携帯電話の普及率やパソコン・インターネットの普及率は日本と差を感じられないくらいでした。
また、消費生活は昔(9年前)のレベルのものから何倍何十倍高いものまでと幅広くなりました。百貨店などには韓国や日本の家電製品もほぼ全種類そろっているし、 それを普通の人が買って使っているという消費力にはびっくりしました。車やバイクを持っている人も沢山いって珍しいことでなくなっていました。小さい町でありながら・・・
仕事の面では、昔よりはるかにリズムが早くなっているし、若者たちが重要な役職についっていました。

まだまだ知らないこと・知りたいことが沢山残っていますが、一応10日間の感想でした。



番号:17番 (2004年8月14日)

この前の8月6日、
発明グラウンドのボランティアスタッフのドクターQ様が、東京に来るという情報が入りましたので、銀座に行ってあってきました。
つまり、「メキキ8周年祝賀例会」の「前夜祭」に参加させていただきました。日本のあちこちで集まってきた「メキキ会」の人々とゆっくりお話をしたり、ドクターQ様が発明した幾つかのゲームを楽しんだり、飲み会までありました。
いろいろな性格・経歴を持っている人々と出会って、とっても楽しがったし勉強にもなりました。
私はドクターQ様の好意の誘いでゲストとして参加しましたので、具体的な感想などは掲載できません。以下はそのときの写真です。2枚目の写真の左の方がドクターQ様です。






番号:18番 (2004年9月17日)

「夢の私立学校」について
2週間ぐらい前(正確には9月3日)「延吉市新世紀外国語小学校」というホームページを正式に公開しました。今週からYahooとGoogle で検索が出来るようになり急に訪れる人が増えています。やっと完成したような気がします。「発明グラウンド」を愛用してくださった皆様のお陰です。

「延吉市新世紀外国語小学校」の前身は「発明グラウンド」の「夢の私立学校」でした。今年の6月に一時帰国したとき延吉市新世紀外国語小学校の後継者に選ばれましたので(夢が現実になりましたので)、独立した学校のホームページとして公開しました。
「発明グラウンド」の目次には、名称が長いということもありますので、今までと同じく「夢の私立学校」という名前でリンクを残しました。  ご了承下さい。

私は今年の12月に帰国して就任することになりましたが、中国に帰っても「発明グラウンド」と「延吉市新世紀外国語小学校」はそのまま運営・管理していくつもりですので、引き続きご愛用下さい。  そして、暖かく見守ってください。
よろしくお願い申し上げます。





番号:19番 (2004年10月18日)

日本でのアイデア発明活動の終了
アイデア発明仲間達と会うために、日本でのアイデア発明活動の最後として、昨日の発明学会とその前の第二日曜日の鶴見会館(10月10日)へ、行って来ました。仲間の方々から暖かい別れの言葉を頂きました。記念に仲間からお花まで(下の写真)頂きました。感動して言葉が出ませんでした。そしてこの縁を永遠の続けていきたいと思いました。
ありがとうございます。本当に長い間お世話になりました。



日本でのアイデア発明活動は終了しましたが、今まで発明教室を通いながら学んだノウハウは、帰国後学校教育にいかしていきたいと思っています。もちろん個人としてのアイデア発明活動は中国で再開します。

発明グラウンドをご愛用してくださる皆様、発明グラウンドは続けて運営していきますので、これからもよろしくお願い申し上げます。国際的な友情やアイデア発明交流の窓口としてお役に立てることが出来れば幸いです。





番号:20番 (2004年11月19日)

夢の私立学校には以下のような掲載があります。子どもが大きくなって、いらなくなった学習参考書を譲ってくださいという内容です。譲って下さる方がいましたら、管理人に連絡下さると幸いです。



個人の方からのリサイクル品募集   (11月8日から11月末まで)
教育図書・子供向きの事典や百科や図鑑類の系列図書
(及び電子図書、パソコンソフト・ビデオ・CD・テープ)

今まで学習参考書の出版社(2社)から図書を少し寄贈させていただくことになっていますが、それだけではたりませんので、個人の方からのリサイクル品として募集を開始したします。(ちなみに私は七年前府中市に住んでいるとき、ある方から「ベスト教科事典」全12冊を無料で譲って頂いて今まで大事に使っています)
子どもが大きくなって、いらなくなった学習参考書を譲ってくださるとたいへん役に立つと思っております。
希望としては、シリーズのものは全部揃ったもの、出版年が10年過ぎってないもの、あまり汚くなってないものがほしいです。
また、漢字が多く使われているものはフリガナが付いているものが最高です。

ぜひよろしくお願い申し上げます。